リサイクルショップスタッフ

店舗運営・外回り
店舗運営…リサイクルだから出来る商品提案があります。
接客(レジ)、ディスプレイ、商品クリーニング、フリマサイト投稿、SNS投稿
外回り…安全運転で外回り。怪我や事故を防ぐのが第一優先。トラックや軽トラで家具家電、雑貨の出張査定、買取業務
エアコン管理者
エアコン管理者
エアコン管理者…エアコンの買取や移設、エアコンのクリーニング、エアコン取付、取付に関する電気工事全般業務
※2月~10月までエアコン全般の業務ですが、1年を通してリサイクルショップ運営に関する業務も行います。

WEBデザイナー

HPの作成、更新・店内POP、チラシ、名刺作成・SNS投稿・フリマアプリ投稿など
WEB出品作業 etc…先輩スタッフに教えてもらいながら、まずは簡単なお仕事から始めてお店に慣れていっていただきます。
具体的な業務として…自社HPの更新、店内POP作成、名刺作成、チラシ作成、新規HP作成、SNS投稿、フリマアプリ投稿
WEBデザイナーの補助などを行っていただきます。
求める人物
販売と買取が毎日あるなかで作業内容は少しづつ改善されています。
スタッフひとりひとりのアイディアや工夫でできている会社です。
受け身姿勢ではなく「提案して実行できる方」を評価してスタッフの待遇を向上させております。
得意な仕事を活かしつつ、主体的に「小さな改善ができる」を体現してくれる方を求めています。

あなたの得意を活かせる
スタッフの特徴を活かせる職場作りを目指しています。体力があったり、PCが得意、接客が得意、お掃除が好き、運転が得意、DIYが得意、SNSが好き、家具が好き、家電が好き、整理整頓が好き、フィギュアが好きなど。60代女性アルバイトスタッフ(在籍歴4年)は、重い商品は持てなかったり、PCが苦手で、外回りに行くことはないですが、商品のクリーニングがとても上手で手際が良く、スタッフみんなからの信頼は抜群です。

トライアンドエラーが成長のカギ
接客での挨拶の仕方、商品説明の仕方、ディスプレイの仕方、クリーニングの仕方、外回りの仕方など。ミスや二度手間を減らすような工夫がスキルアップの秘訣です。
スタッフ間で、接客のポイントや作業の手順など日々の小さな改善が店舗のリピーターや売り上げに繋がります。

ストーリーの職場に向かない方の特徴
スタッフからの電話に出ない。または折り返しが遅い。スタッフと連携が取れず仕事が進まなくなります。自分のやり方で自分のペースで作業を進める。作業の仕方や時間を意識して仕事に取り組まないとお客様やスタッフに貢献出来ません。
できない理由や不満ばかりを口にする方。
出来ないこともたくさんありますが、出来ることもたくさんあります。日々の小さな改善はお客様やスタッフにもの凄く貢献出来ます。